霧島市国分の歯医者 いわきり歯科クリニック 一般歯科・小児歯科・インプラント・矯正



一般歯科

TOP > 一般歯科

歯科・小児歯科・口腔外科

歯科
(むし歯・歯周病・義歯)

 

痛みなど早急な対処後、主な治療には診査を行い、診断後に処置に入ります。

小児歯科 お子様の場合はまず、治療の練習や歯みがきなどを行い、嫌がっているときに無理な治療は行いません。これは、歯科治療に対してトラウマにならないようにしたいと考えているためです。
また、恐怖心の強いお子様には、笑気吸入鎮静法にて治療を行っております。

治療の流れ

1. カウンセリング

カウンセリング

問診表をもとにカウンセリングをさせていただきます。あなたのお困りごとやお悩み、ご要望を親身になってお聞きします。気になることは何でもお話ください。

2. 応急処置

応急処置

痛みや腫れなど、早急な対処を必要とするものに対して処置を行います。

3. お口の診査

お口の診査

お口の状態は人によってさまざまです。治療計画を立てるためには、口腔内の細かい情報を総合的に把握する必要があります。レントゲン写真、口腔内写真、むしば検査、歯周病検査を行い診査診断をします。

4. お口の状態の説明

各種検査のデータから、気になる部分を簡単にご説明します。それに基づいた治療計画を立案しご提示します。あなたの抱える不安、疑問、悩みをお聞かせください。どのような治療方法、どのような材料を使って治療していくか、あなたにとって最もよい治療法をご一緒に考え、治療計画を立てます。

5. 治療

虫歯と歯周病の治療を再開します。ここでは多くの場合、歯を削ったり、詰めたりしますが「痛くなく、怖くなく」をモットーに治療しますので、どうぞご安心下さい。明るく、気持ちの良い診療室で、快適に治療を受けていただけます。

6. 治療終了 メインテナンスへ

お口の診査

お疲れさまでした。治療が終了するとメインテナンスのスタートです。「1年間、歯科医院でクリーニングを受けないと2本の虫歯ができる」という論文データもあります。これから再び歯が悪くならないように、約3ヶ月に1度の定期健診とクリーニングを受けていただきます。お口の中はいつもピッカピカでとても気持ちが良くなります。担当歯科衛生士が、あなたのお口を快適な状態に保つようサポートさせていただきます。

装着物リスト

クラウン(かぶせもの)
オールセラミックスジルコニア 金属を使わないセラミックスだけのかぶせもの
メタルボンドクラウン 金属の上に、セラミックスを焼き付けたかぶせもの
オールセラミックスクラウン(e.max)臼歯 金属を使わないセラミックスだけのかぶせもの
硬質レジン 樹脂を素材にしたかぶせもの保険適用(前歯のみ)
ゴールドクラウン 金合金で作られたかぶせもの
銀歯 いわゆる銀歯保険適用
インレー(つめもの)
オールセラミックス 金属を使わないセラミックスだけのつめもの
ハイブリッドセラミックスインレー セラミックスの硬さと樹脂の粘り強さを持ったつめもの
ゴールドインレー 金合金で作られたつめもの
銀歯 いわゆる銀歯保険適用
コア
ファイバーコア 天然歯と同程度の硬度、弾力性のあるグラスファイバーを使用した土台
メタルコア 金属を使用した土台保険適用

お問い合わせはこちらからどうぞ


このページの先頭に戻る


コンテンツはここまで